(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
松本大策のコラム
安全運転を心がけよう!

コラム一覧に戻る

2025年3月17日

****************************************
2025年卒獣医師採用について
(有)シェパード鹿児島本所(鹿児島県阿久根市)、栃木支所(栃木県那須塩原市)ともに獣医師を募集しております。
詳細はこちらをご覧ください。
随時実習も受け入れております(5年生以上対象)。
****************************************
 
 現在のところゴールド免許の松本です。皆様、お疲れ様です。
 先週の月曜日、岩手県で夕方5時から講演会でした。僕は、余裕を持って1:23分那須塩原駅発の新幹線に乗ろうとして、切符を買いホームに向かいました。すると驚いたことに、僕の乗る新幹線の1本前の列車がまだホームに止まっています。
 しかも、ドアは開いてお客さん達がぞろぞろと乗り降りしているではありませんか。僕はそこにいた駅員さんに、「これはどういうことですか?」とうかがうと、駅員さんは「郡山と福島駅の間で人身事故が発生して、現在のところ2時間半遅れの見込みです。」とのこと。頭の中で必死で計算してみましたが、ぜーったい間に合わない。
 車で走ればなんとかなるかも!と考えてすぐに切符を払い戻して、駐車場に止めた車に走り、高速道をに乗って走りました。この時点でだいたい午後2時。ナビに入力した講演会場への到着予定時刻が5:57分。
 「これはかなり急がないと間に合わないぞ」と必死で走っていたところ、福島県内に入ってしばらくしたときに、突然後の黒い覆面が屋根のセンターから赤い回転灯を出してきました。ヘッドランプの間にも赤い二つのLEDランプがともっています。僕はぞっとして「あっちゃーっ」と思いながら急ブレーキを踏んで、左車線に戻りました。すると幸い追尾距離が足りなかったのか(パトカーの速度取り締まりは一定距離を追尾しなければ立件できません)、パトランプを収納して追い越していってくれました。
 僕はほっとしながら(足も震えていましたが)、やはり講演会に遅れるわけにはいかない、という思いが強く、宮城県に入って福島県のパトカーが追いかけてこないのを確かめて(管轄が違うと追いかけられないそうです)、またスピードを上げて入り始めました。
 すると、気がついたときには自動取り締まりカメラが目の前。あッという間もなくカメラの横を通りすぎていました。ま、自分のやったことだし、事故も起こさずにすんだので、よい教訓だよ、と言い聞かせてはみたのですが、すごくテンションが下がりながら、なんとか講演会には15分前に到着できました。今は、いつ赤紙が来るかドキドキの毎日です。みなさんも安全運転を心がけましょうね。

 あーあ、でもいつもクルーズコントロール機能で高速では120kmで走ってたんだけどなぁ(涙)。なんとか講演に間に合わせたかっただけなんだよなぁ。講演料も全部会社に入って、僕の給料は10月から1/4カットなんだよなぁ。って警察に言っても無駄ですよね(T-T)

 
 
 
今週の動画
♾️枠場で後肢を保定する方法♾️

|