 |
第244話「ものの居場所をつくってあげる」 |
コラム一覧に戻る
2019年7月24日
なかなか梅雨があけず、いまだムシムシした暑さに悩まされています。
最近はシトシトと降ることがなく、突然の土砂降りや長時間大雨というケースが多いため、本当に危険ですね。

さて、みなさんの農場には業務をこなす上で必要ないろいろな道具があることと思います。
分娩に必要な道具、去勢に使う道具、治療薬、保定用のロープ、残飼掃き寄せグッズ…etc.
こういった道具類の管理ができている農場は牛舎の整理整頓も普段からこなせていますし、牛の管理面にも良い影響が出ているような印象があります。
道具の整理整頓ができる=牧場の成績が良い!とは確かに一概には言えませんが、ものが散らばってどこにあるかわからないと探す時間がかかる上に、作業効率が格段に落ちてしまいます。また、道具が整理整頓された牧場で仕事をする方が気持ちも良いものです。
とはいったものの、実は私は整理整頓が苦手でよく妻に指導されている始末。
それでもおもしろいもので、注意されながらもやり続けていると少しずつ「片付けるクセ」「片付けようとする意識」というのは身についてくるものです。30歳を過ぎても性格矯正はできるものなのか!と驚嘆しております(笑)。
そんな妻の口癖は「その子(もの)の居場所をつくってあげなさい」、というものです。
あちこちに置かれると物も落ち着かずにやさぐれてしまい、どこかへ旅をしてしまうのだそうです。なるほど。
片付けることが苦手な方はぜひとも「居場所はここだよ~」と優しい気持ちをもって物に接してみてはいかがでしょうか。

前の記事 第243話「実は水!」 | 次の記事 第245話「夏の自由研究~牛舎に入ってみよう~」 |