(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
椎葉絢香のコラム
自宅で簡単!飼料設計!やってみよう③

コラム一覧に戻る

2016年12月14日

 長らくお待たせしました。それでは、飼料設計を始めていきましょう。

 まず、ノートにこのような表を作りましょう!!

 この数値は、飼料の成分組成を表します。

 この数値は、中央畜産会から出版されている青本(私はそう呼んでいます(笑))を参考にしてください。

 乾物量(DM)………100-(青本の水分量)
 粗タンパク(CP)………青本の数値
 可消化養分総量(TDN)………青本の数値

★濃厚飼料について
 濃厚飼料のDMは、ほとんどが85~88%くらい(おそらくどのメーカーさんも発表しておりません)です。CPとTDNは飼料袋の裏に載っています!

 次に、この表を作りましょう!!

 ここからは、電卓が必要ですよ~(^_^)/

 それぞれの給与量(kg)を書きこんでください。

 DM、CP、TDNは以下の式に当てはめて計算してください!

それぞれのDM………{表①のDM(%)×給与量}÷100
 (ソルゴーの例)…30.9×4÷100=1.236

それぞれのCP………表①のCP(%)×10
 (ソルゴーの例) …3×4×10=120

それぞれのTDN………{表①のTDN(%)×給与量}÷100
 (ソルゴーの例) …17.7×4÷100=0.708

 これをそれぞれの時期(維持期・妊娠末期・分娩後)で計算し、時期ごとにDM・CP・TDNを合計してください。ここまで計算できれば、現在給与しているそれぞれの飼料に含まれる養分量を出したことになります。次回はいよいよ充足率を算出しますよ!!(*´ω`*)………つづく(´▽`*)

|