(有)シェパード[中央家畜診療所]がおくる松本大策のサイト
椎葉絢香のコラム
獣医師国家試験に受かるために⑥

コラム一覧に戻る

2016年6月30日

★☆★☆過去問を解く上でのポイント★☆★☆

①捨て科目・捨て問題をつくる!!
 何度もいいますが、国家試験の出題範囲は果てしないです。(笑) 全てを完璧に暗記するのははっきり言って無理です!( ̄д ̄)また、人によって得意科目・苦手科目があります…(。-_-。)
 なので、誰しもに『捨て科目・捨て問題』というのができます。捨て科目といっても丸々は捨てないでくださいネ(笑) “最低限度のポイントをおさえて、突っ込んだ勉強をせず臨む”という意味ですよ!!

②去年・一昨年の問題はとっておく!!
 なぜ、新しい2年分の問題は解かずにとっておくのか…それは、力試しテストをするためです。国家試験の問題を解き始めると分かるのですが、年々、問題形式が変化しています。
 よく先輩の先生に『国家試験なんて普通に勉強してれば受かるよ~』と言われるのですが、今までかなりの問題が出てきたので、出題者の先生も『これで引っかけてやろう~』『これは知っているだろうからこっちを出してみよ~』という意地悪な考えが出てくるのでしょう…えっ――――これ出るの!?:;(∩´﹏`∩);:みたいな問題が出ることは昔よりかなり多くなっています。
 過去2年の試験は、1月頃に実際に時間を計って解くのがベストだと思います!!でも、そのテストで合格点に届かなくても、落ち込んで勉強しなくなったりはしないでくださいネ!
 大丈夫です☆合格点にいくかいかないかの瀬戸際で半泣きしていた私が合格したので…(笑)(。▰´▵`▰。)

③模試は無理して解かない!!
 国家試験前には『OO大学国家試験模試』『最新国家試験対策模試』…などといった、大学や団体が作った模試が出回ります。手を出したくなる気持ちは分かりますが、まずは過去問を6年分解き、完璧にマスターしましょう。それが終わって、余裕がある人、もっと力試しをしたい人は解いてみてもイイと思います。大切なのは、やみくもに問題を解くことではなく、ポイントを押さえた蓄積型の勉強法です!!

 国家試験前には、他の大学から出題者の先生の情報や出題される問題など…たくさんの情報が回ってきますが、焦らず落ち着いて情報を見極めるようにしてくださいね。・・・続く(*´▽`*)

|