|
|
双子が無事に娩出され、性別を確認した後の問題点としては、子牛の発育です。やはり双子は一般の子牛にくらべ小さく、また程度の差はありますが、2頭の子牛の大きさに差があるような気がします。 先日の双子の症例では、母牛が大きい方の子牛のみを自分の子牛と認識してしまい、小さい方の子牛が乳を飲もうとすると、蹴ってしまうということがあり、とても苦労しました。 また無事に2頭とも母牛が乳を飲ませるようになったとしても、やはり1頭の母牛で子牛2頭分の十分な初乳をおよび常乳まかなうのは難しいと思われます。 早期離乳の農家さんはよいのですが、それ以外の農家さんの場合も、双子の場合は出生と同時に母牛から離し、人工初乳を十分に飲ませた後、そのまま人工哺乳で育てた方が良いかもしれません。 双子の子牛の育成がまあまあ順調に行くと、苦労の分うれしさ2倍かも!
|